彩りある花や特徴あるかたちの植物に惹かれるとき、それは、こころと自然が繋がるとき。
ある日、食事の支度をしながら、音楽を聴いているとき、それは、以前に好きで何度も聴いていた音楽でした。
しかし、その日は、何度聞いても、、、何か、心にフィットしない感じ。「あれっ??なんでかな?。。。」
そして違う音楽を聴いたとき、「あっ、なんか、心地よいな、、、」と、その私の感覚の変化に気づきました。
そうしながら、これってもしかして、フラワーエッセンスを使用した体験と、似ているのかも?そんなふうに思ったのです。沢山ある音楽の中で、個々に惹かれる音があり、それはこころが、その音と何かしら響くものがある。元気をもらえるものもあるし、こころの深い部分にある、悲しみや怒りを解放してくれる時もあるかもしれません。
フラワーエッセンスも自然界の響き。純粋な水に植物を浮かべ、太陽の光あるいは、煮沸して創造される、シンプルだからこそ、そこに植物の本質、エネルギーが存在します。火、水、風、土の自然界の4代元素を使う、植物・花そのものが、フラワーエッセンスです。
1930年代に、イギリスの細菌学者、エドワード・バッチ博士により、フラワーエッセンスは創造されました。
実際に臨床経験を積む中で、病気を診て、身体の治療を行う、という際に、その患者さん自身のすべて、を観ることを重視されたのです。
シンプルに、誰にでも使える方法で、癒す方法。フラワーエッセンスは、こころと自然界の繋がり。春の季節、桜の花を見て美しい、心が安らぐと感じるように、その感覚そのものがフラワーエッセンスのエネルギーです。バッチ博士により開発されたこの方法は、様々な種類のものが世界中で作られ、セルフケアにあるいはカウンセリングに、と
使用されています。
今回、オンラインZOOMで、体験会を行うことに致しました。コロナ禍が続く中、日頃の制約的な思いを感じられるとしたら、それをすこしでも柔らかくするような、、、お茶会にできればと思っています。
フラワーエッセンスお茶会ー体験会ー
オンラインZOOM 参加費無料です。
約40分間
・フラワーエッセンスについて、説明致します。
・事前にフラワーエッセンスボトルをご自宅へ郵送。
・お茶会の中で、フラワーエッセンスをご一緒に体験します。
・オンラインZOOMで行います。
(参加当日までに、Wifiのデータ通信容量をご確認ください。)
・ZOOMが初めての方は、事前にお知らせください。
●講師 中嶋 貴子
・JBH日本ヒプノセラピー協会認定
ヒプノセラピスト&インストラクター
・ABH全米催眠療法協会認定ヒプノセラピーインストラクター
・日本フラワーエッセンス協会認定フラワーエッセンスセラピスト
・飛ぶフラワーエッセンス教室 SEED1~3,journey2修了
・イーシャラーナー公認インナーチャイルドカードティーチャー
・イーシャラーナー主催インナーチャイルドカード&フラワーエッセンスワークショップ修了
・看護師国家資格
*当サロンは医療機関ではございません。精神科・心療内科にて治療中の方は、
まずはクリニックでの治療を優先なさってください。
以前に通院されてた方はお電話にて、ご予約をご相談ください。
長岡京市生涯学習センターで行った体験会の様子です
・2019年10月14日(月・祝)10:00-12:00→終了
この日の様子はこちらです。
・2019年8月12日(月・祝)10:00-12:00→終了
この日の様子はこちらです。
●ご予約はお電話・メールまたはフォームよりお待ちしています。
・TEL090-4282-0177(受付9-19)中嶋まで
*留守番電話の際はお名前・メッセージをお願いします、折り返し電話します。
・メール ixchelhealing@@gmail.com(@をひとつとって、お名前・ご希望の日程を明記にて送信してください)
・以下のフォームよりどうぞ!
ツリフネソウは、インパチェンスの類縁種です。バッチ博士は、最初に、インパチェンス・ミムラス・クレマチスのフラワーエッセンスを創造されました。
この写真はマゼンタのツリフネソウ。ホワイトのツリフネソウもあります。続きはこちらへ
ホーム ヒプノセラピー個人セッション ご予約/アクセス お問い合わせ ヒプノセラピスト養成講座 インナーチャイルドカードレッスン
所在地 京都府京都市伏見区⇒京阪・近鉄 丹波橋駅または、近鉄 伏見駅より徒歩約10分(ご予約時に詳細をお知らせ致します。)
当サイト内の全ての文書・画像の内容および、ブログの全ての文書・内容・画像の無断転載及び、事前に報告なしのリンクを禁じています。
©2021 Hypnotherapy Salon Ixchel All rights reserved